助川化学株式会社電話: 078-992-1688
FAX: 078-992-1677

英語 英語
会社案内 学会/業界紙等広告 取得特許 製品情報 取引ご希望 食品添加物製造 獣医療センター
特許説明 バイオスケガワ研究会 環境除菌 説明会 研究業績案内 社長のページ 年の初めに
福祉活動 連絡先

 

助川化学株式会社 会社案内

 

設立年月日      昭和53年(1978年)10月

代 表 者      代表取締役会長   助 川 征

               代表取締役社長   助 川 哲 也 

会社の沿革

財)労働科学研究所・大昭和紙工(株)・(株)ダイド-工業等を経て、昭和51年(1976年)8月現在地にて個人創業。 し尿処理場や下水、ゴミ処理場の消臭、除菌用に各種濃度の「安定化二酸化塩素」液を製造、二酸化塩素関連周辺技術、助川化学の二酸化塩素専用 濃度分析キット「BioMe+®(バイオミープラス®)」や各種賦活剤の開発。 クリ-ニング用や一般家庭用漂白剤として「過炭酸ソ-ダ」等を加工製造。その他洗剤、仕上げ剤、糊剤の周辺品製造を行い、昭和53年(1978年)より安定化二酸化塩素の粉末及び粒化製造を開始しました。 近年は衛生材料の微生物抑制、樹脂エマルジョン等の工業用除菌剤や食品製造工場環境浄化・養魚用水の浄化剤、地下水、工業用水、河川水や湖沼の表層水除菌剤として新用途も加わり、業績も急進中であります。国内最先端メ-カ-として社会へのさらに幅広い貢献を願っています。

平成18年度(2006年)7月、食品添加物製造業の許可取得

平成18年(2006年)7月食品添加物:亜塩素酸ナトリウム液「ススムちゃん」を新発売致しました。

平成24年(2012年)4月、食品添加物「ススムちゃん」の専用賦活剤として食品添加物「MF」(BIOWE+/バイオウイプラス®)の発売を開始致しました。

     

○自社の主な研究分野及び保有技術

 

○自社で開発した技術

 

その他多数の技術開発を行っていますのでお問い合わせください。

これから二酸化塩素に取り組もうとしている貴方へ
↑導入までの注意点が書いてあります。
  クリックして必ずお読み下さい。


     本店移転のお知らせ

                            2024年5月吉日

拝啓 若葉の鮮やかな季節、貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、下記の通りに本店を移転いたしましたので、お知らせ申し上げます。
 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 敬具

                記

【旧住所】

〒651-1213 兵庫県神戸市北区広陵町2丁目76番地

【新住所】

〒651-2241 兵庫県神戸市西区室谷2丁目7番10号 神戸ハイテクパーク内

【電 話】078-992-1688  【FAX】078-992-1677

【移転日】2024年5月27日(月)

※現神戸営業所・中央研究所と同住所となります。

※電話及びFAX番号は神戸営業所・中央研究所と兼用となります。

                               以上

 


 

帯広畜水産研究所開設のご案内                  

                           2016年12月1日
お取引先様

                        助川化学株式会社
                        代表取締役社長  助 川  征

         帯広畜水産研究所  開設のご挨拶

拝啓
季冬の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
お陰様で本年、弊社は株式会社として設立後40年を迎えます。
変わらぬご支援に心から感謝申し上げます。

このたび、下記の通り「大志」をもって、北海道帯広市に3番目の研究所を開設、
本日付で届け出を行い、研究活動を始めましたのでご案内申し上げます。
                                 敬具

               記

名称:助川化学株式会社 帯広畜水産研究所(略:帯畜水研)
場所:〒080-0044
   北海道帯広市西14条北4丁目2番地22号
電 話:(神戸)078-992-1688
FAX  :(神戸)078-992-1677
 (連絡業務は神戸市:助川化学株式会社中央研究所に兼務させます)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帯広畜水産研究所での試験研究を終えましたので、平成30年11月30日に一旦閉鎖いたしました。
また継続研究や再確認試験等で再開の予定です。

 


                           2013年9月1日

助川化学株式会社
代表取締役社長  助 川  征

 

助川化学株式会社 北日本営業所開設ご案内

 

                        <記>

助川化学株式会社 北日本営業所 (事業開始日 2013年9月1日)

住所:札幌市中央区南9条西7丁目1番1号 ドミ山鼻九条613号

郵便番号064-0809  電話/FAX 011-512-2433

Mail : bio@sukegawa.co.jp

JR札幌駅から地下鉄で3つめ「中島公園」駅下車、歩いて2分、または繁華街「すすきの」から市電で3つ目、山鼻九条駅下車1秒です。

 

北日本営業所が目指す事業は

                                            


              


助川化学株式会社
代表取締役社長 助川征


                             

助川化学株式会社 第二研究所 開設のご報告

拝啓  時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

弊社は去る2008年11月28日付けで第二研究所を神戸ポートアイランドに開設いたします。

これは独立行政法人・中小企業基盤整備機構の神戸健康産業開発センターに入居するもので、理化学研究所分子イメージング研究センターに隣接(一部同居)しています。ポートライナーの先端医療センター前駅から徒歩2分、同駅は神戸空港から6分、三ノ宮駅から11分と立地条件にも恵まれた施設です。

弊社は神戸ポートアイランドの「神戸医療産業都市構想」にもとづいて進出した企業・団体の133番目にあたります。神戸ポートアイランドでは21世紀の成長産業である医療関連産業の国際的なクラスター形成が加速中です。弊社は二酸化塩素をコア技術とした動物用医薬部外品、水産用医薬品や新規食品添加物、さらに機能性食品等の研究開発に向けて、第二研究所の周辺に集中する企業や大学、研究機関とのコラボレーションを展開していきます。

ここに謹んでご報告申し上げるとともに、今後ともなお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
                                                                                                                                敬白
                                                           記

          住所 〒650-0047   神戸市中央区港島南町6丁目7-4
          神戸健康産業開発センター406 助川化学株式会社第二研究所
          電話番号 078-954-5700
          FAX 078-954-5701
          開設日 2008年(平成20年)11月28日

    業界とのコラボレーション等初期の目的を果たせましたので2010年9月末、当第二研究所を
    一時的に閉鎖致しました。また研究開発の進展に応じて再開設を考えております。 以上
 

hato.gif (4672 バイト)

ページの先頭へ


本ページのデータ削除済み。詳細は「公開データ」一時閉鎖のお知らせ(トップページ)をご確認ください。


 
助川化学株式会社  
  本社 神戸営業所
   中央研究所
 
獣医療センター (開設 平成19年4月)

  〒651-2241
  兵庫県神戸市西区室谷2-7-10
          (神戸ハイテクパ-ク内)
  TEL:  (078)992-1688(代)
  FAX:  (078)992-1677
  E-Mail: bio@sukegawa.co.jp

北日本営業所
  〒064-0809
  北海道札幌市中央区南9条西7丁目
      1番1号  ドミ山鼻九条613号
  TEL: 011-512-2433
  FAX: 011-512-2433