2024年1月吉日
助川化学株式会社 代表取締役会長 助川 征
ご挨拶:助川化学株式会社の代表者を2名に致しました。
麗春の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを頂き、有難く御礼申し上げます。
弊社は二酸化塩素剤専門製造業としてアジア地区では初めて1976年創業、1978年法人化(昭和53年)致しました。
法人化するまでの2年間、二酸化塩素の効能、効果や市場性を求めて試行錯誤しました。苦労したのは製品の能力と分野別安全性、使用時の現場での簡便な濃度測定、効能保証範囲や経時変化対応でした。
お陰様で神戸ハイテクパーク内に5階建ての中央研究所を建設、必然的に中央研究所内に動物病院を開設、畜水産分野での適正なビジネスやコンサルタントを行いながら、医薬部外品の製造販売業の許可取得、食品添加物製造業の許可取得と稼働、国内外・多分野の特許取得や維持なども行いつつ、皆様に支えられ順調に第46期を通過中です。
改めまして、皆様のご協力や変わらぬご支援に心から感謝申し上げます。
また、現在二酸化塩素剤の国内競合同業者は100社を越え、個別に問題はありますが、産業として確立したものと喜んでいます。
つきましては、弊社の事業継続と更なる発展のため、2023年末の役員会で新たに代表取締役に、長男 助川 哲也 を加えることに致しました。
(2023年12月25日就任・2024年1月10日登記完了です)
彼は現在、明治学院大学 国際学部教授であり、教授任期を7年残していますが、弊社代表取締役も兼務、就任してもらうことに致しました。
彼には多くの文学や絵本の著作があり、また映画や演劇、音楽界での創作脚本、音楽界での創出、また高等学校の国語教科書、報道などへの幾つもの掲載作品もあり文学・演劇・映画・音楽制作などの分野で話題が多いひとです。
昨年末、助川哲也(別名:ドリアン助川)の『動物哲学物語』が出版されました。
(集英社2023年10月31日出版)の帯封紹介文を添付申し上げます。
人間環境の衛生事業のほか、動物好きの性格から畜水産動物衛生の世界にも馴染みやすく、必ずひとの世に役立つ新たな技術革新を進めて行けるものと期待しています。
助川化学株式会社の仕事はこれから始まりますが、小生も代表取締役会長として、時間をかけて協力、程よい代表者になってくれるよう支援してまいります。
ご理解賜り、併せてご支援やご教鞭を賜れましたら幸いです。
敬具
助川化学株式会社 代表取締社長 助川 哲也
酷寒のみぎり、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。
このたび、助川化学株式会社の代表取締役社長に就任致しました。
弊社創業者であり、製品群を通じて社会に貢献してきた助川 征の道のりを、私も前を向き、一歩ずつ確実に進んでいく所存です。
みなさまとの全ての機会におきまして、尽力して参ります。
ご指導、ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

趣味 1
★海上に突き出た、岩礁や人気のない堤防で・・・アユのシ-ズンは川の中特に夜間徘徊ぐせ有り。
有名なつりクラブの神戸天狗倶楽部のもと会長です。
★先祖は、茨城県那珂湊で屋号荒浜と称し、根っからの魚屋でした。
一族のうち叔父は、茨城県で初めて北洋に鮭マスを獲りにいったり、茨城県漁連の責任者だったり、
那珂湊造船所の責任者だったり・・・本人その血が、流れているためか,近くの芦屋川にほっかぶり
して腰に竹製のビクをさげどじょうすくいスタイルで、うなぎ釣りにも行ってます。
最近突然に所属していた、ロータリークラブも辞め飲みに行っては北島三郎の歌を愛し、
北洋の漁師の歌や親父の背中ばっかり・・・
相当の心境の変化があったみたいで仕事三分の一に減らしてるようです。
どこかで見かけたら 気軽に 声をかけてあげて下さい。
趣味 2
先日神戸の東広野ゴルフ倶楽部にて行われた
兵庫倶楽部のゴルフ同好会コンペで優勝できました。珍しいことです!
もちろんハンデとよき仲間に助けられたのです。

私 です プレゼンタ- 幹事・寺本 滉さん
趣味3
裸の女性を観察しながら絵筆をとるのが大好きです。
会社中に飾ってありぜひ見に来て下さい。

一生懸命スケッチしたら寝室で夢にでてきました・・・キケン!危険!!
でも 実際お会いしてお食事をする方がもっと好きです。
1996.ミスユニバース(アメリカ代表)と・・・
趣味4
わけの分からないカビ菌や、酵母、細菌をたくさん集めて
マイナス85度C や、常温5度C そして、乾燥保存を
しております。この中に儲けさしてくれる菌がない
でしょうかね~!!??

私は、星の王子様になります!
私の名前のついた星があります。
実際に望遠鏡で見ることができる大きい星です。
その位置は、
E798 Ra 00h 23m 59.6s-17°48'36"
名前は Susumu Sukegawa 星
発見・初登録年月日 1938年5月6日
ー 以下の証書は、星の名前を付けた登記簿謄本です ー

少し地球から離れておりますが将来そこに花壇の多い庭をつくりメグという名の小犬と
ノラという大きな猫と穏やかに住む予定です。
ゆったりとした時の流れをあじわえたらいいな~と思います。
また近くにかわいい恐竜やマンモス池の中にはシ-ラカンスがいて仲良くなれたらいいね。
当初は、神様と私の2人だけなので寂しさも感じるでしょうが、ゆっくりで結構ですから
皆さんも来て下さい。
お世話になってる方々ともう一度いっしょにこの世ではたせなかったユ-トピアをつくりましょう!
しかし・・・ 今が大切です!・・
髪の白くなったところを 金色に染め モヒカンで街を歩いてみたい。
もう一度 青春を楽しみたいので 頑張ります。
1998年 12月 25日 今日はクリスマスでした。
教会に行かなくなって 久しいです。
虎印・快遊魚 すけがわ
つづく・・・・